302件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日進市議会 2022-12-23 12月23日-05号

条例案趣旨は、年金支給開始年齢が繰り延べられてきて、定年が変わらなければ、無収入の期間が生まれることになるため、定年を65歳まで引き上げるというのが趣旨です。 このことは理解できます。しかし、年金支給開始年齢引上げについては認めるものではありません。 60歳以上が7割となることについては積極的に賛成するものではありませんが、再任用よりは増額するとなることを確認しました。

大府市議会 2022-12-16 令和 4年第 4回定例会−12月16日-04号

その内容は、「年金支給開始年齢が65歳になる中で、65歳まで継続して働き続けられる制度となるため、賛成する」といった趣旨のものでした。  次に、議案第67号「個人情報保護法制の見直しに伴う関係条例整備に関する条例の制定について」は、審査の結果、賛成多数で原案を可決すべきものと決定しました。  審査の過程における質疑応答のうち、主なものを簡潔に御報告します。  

飛島村議会 2022-12-16 12月16日-03号

2.65歳の年金支給開始年齢をこれ以上引き上げないこと。 3.年金隔月支給国際基準の毎月支給に改めること。 4.全額国庫負担による最低保障年金制度を早急に実現すること。当面、基礎年金国庫負担分3万3,000円をすべての高齢者支給すること。 5.年金積立金株式運用をやめ、年金保険料軽減年金給付の充実など、加入者受給者のために運用・充当すること。 

稲沢市議会 2021-12-23 令和 3年第 6回12月定例会-12月23日-sr号

また、年金支給開始年齢引き上げないでください。全額国庫負担による最低保障年金制度を早急に実現してください。年金は毎月支給にしてください。 ④介護保険への国庫負担を増やして、負担軽減給付改善をすすめてください。さらな る軽度者外しはやめてください。介護労働者安定雇用のために処遇改善してください。夜勤は「複数体制」を基本人員配置基準を見直し、財政支援を強めてください。

碧南市議会 2021-12-17 2021-12-17 令和3年第7回定例会(第5日)  本文

また、3つ目には、マクロ経済スライドを廃止し、年金支給開始年齢引上げを阻止し、全額国庫負担による最低保障年金制度を実現する。年金の毎月支給なども求めています。4つ目には、介護保険への国庫負担を増やして負担軽減給付改善を、軽度者外しをやめて、介護労働者安定雇用のための処遇改善夜勤複数体制基本にして人員配置基準を見直し、財政支援を。5番目には、18歳年度末までの医療費無料制度を創設。

岩倉市議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会(第 2号12月 7日)

また、年金支給開始年齢を先延ばししないでください。全額国庫負担による最低保障年金制度を早急に実現してください。  ④介護保険への国庫負担を増やして、負担軽減給付改善をすすめてください。さらなる軽度者外しはやめてください。介護福祉労働者安定雇用のために処遇改善してください。  ⑤18歳年度末までの医療費無料制度を創設してください。  

西尾市議会 2020-12-07 2020-12-07 令和2年 厚生委員会 本文

陳情書では、主に75歳以上の医療費窓口負担原則2割になる問題、介護保険では要支援1・2であった介護保険外しの総合事業が、要介護1から5にも拡充しようという動きケアプラン有料化年金支給開始年齢引き上げなどが政府検討されており、それら計画の中止や改善を求めているものであります。陳情1つ1つ項目は、関係者にとってどれも切実な問題ばかりと思います。

岩倉市議会 2020-03-05 令和 2年第1回定例会(第 4号 3月 5日)

医療では「75歳以上の窓口負担原則2割化」や「かかりつけ医以外への受診定額負担導入」などの患者負担増計画が、介護では「要介護1・2の生活援助サービスの保険外し」「ケアプラン作成有料化」などが、年金でも「支給開始年齢引き上げ」などの制度改定政府審議会検討され、国会へ法案提出されようとしています。  

稲沢市議会 2019-12-23 令和元年第 6回12月定例会-12月23日-sr号

医療では「75歳以上の窓口負担原則2割化」や「かかりつけ医以外への受診定額負担導入」などの患者負増計画が、介護では「要介護1・2の生活援助サービスの保険外し」「ケアプラン作成有料化」などが、年金でも「支給開始年齢引き上げ」などの制度改定政府審議会検討され、国会へ法案提出されようとしています。  

稲沢市議会 2019-12-11 令和元年第 6回12月定例会-12月11日-04号

医療では「75歳以上の窓口負担原則2割化」や「かかりつけ医以外への受診定額負担導入」などの介護負担増計画が、介護では「要介護1・2の生活援助サービスの保険外し」「ケアプラン作成有料化」などが、年金でも「支給開始年齢引き上げ」などの制度改革政府審議会検討され、国会へ法案を提出されようとしています。  

西尾市議会 2019-12-09 2019-12-09 令和元年 厚生委員会 本文

これは、例えば75歳以上の医療費窓口負担原則2割になるとか、介護保険では、要支援1・2であった介護保険外しが、要介護度1・2に拡充しようという動きケアプラン有料化年金支給開始年齢引き上げなどが検討をされております。この陳情1つ1つ項目は、関係者にとってどれも切実な問題ばかりと思っております。

岩倉市議会 2019-12-04 令和元年第4回定例会(第 2号12月 4日)

医療では「75歳以上の窓口負担原則2割化」や「かかりつけ医以外への受診定額負担導入」などの患者負担増計画が、介護では「要介護1・2の生活援助サービスの保険外し」「ケアプラン作成有料化」などが、年金でも「支給開始年齢引き上げ」などの制度改定政府審議会検討され、国会へ法案提出されようとしています。  

日進市議会 2019-12-04 12月04日-04号

2013年以降、年金支給開始年齢が65歳へ引き上げられたことに伴い、雇用年金接続が課題になっていました。既に民間企業では、高齢者等雇用安定化に関する法律によって、65歳までの雇用確保の措置が義務づけられています。一方、公務員は、60歳定年であり、希望者に対しては再任用を行うことで、雇用年金接続を図ってきました。 

豊明市議会 2019-12-01 令和元年12月定例月議会(第1号) 本文

医療では「75歳以上の窓口負担原則2割化」や「かかりつけ医以外への受診定額負担導入」などの患者負担増計画が、介護では「要介護1・2の生活援助サービスの保険外し」「ケアプラン作成有料化」などが、年金でも「支給開始年齢引き上げ」などの制度改定政府審議会検討され、国会へ法案提出されようとしています。  

西尾市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第5号) 本文

今後、例えば75歳以上の医療費窓口負担原則2割になるとか、介護では要支援1・2であった介護保険外しが、介護度1・2にも拡充しようという動きケアプラン有料化年金支給開始年齢引き上げなどが検討されております。陳情項目ごとに詳述することはしませんが、若干、申し述べたいと思います。  まず、陳情項目1の安心できる介護保障についてです。

碧南市議会 2019-06-28 2019-06-28 令和元年第2回定例会(第4日)  本文

安倍内閣のもとで、年金支給開始年齢を70歳程度まで引き上げる大改悪計画検討されております。現在、国民年金支給開始年齢原則65歳です。5歳引き上げられれば、その後に受給する世帯は損害をこうむります。年金をもらえず、亡くなる人もふえます。支給開始年齢をこれ以上上げるべきではありません。  

岡崎市議会 2019-06-21 06月21日-06号

福祉病院 2公的年金制度改善を国へ求める意見書の提出について岡崎市上地1丁目12番地18 全日本年金者組合岡崎支部 畔柳 潔不採択・年金支給開始年齢引き上げは、国が社会情勢の変化に対応して適切に検討していくと考える。マクロ経済スライドは、将来の現役世代負担が過重にならないよう負担水準を定め、保険料等収入年金給付等の支出の均衡が保たれるよう緩やかに年金給付水準を調整すると理解している。

稲沢市議会 2018-12-21 平成30年第 5回12月定例会-12月21日-sr号

また年金支給開始年齢を68歳からに先延ばしする検討を止めてください。全額国庫負担による最低保障年金制度を早急に実現してください。 ④ 介護保険への国庫負担を増やして、負担軽減給付改善をすすめてください。さらなる軽度者外しはやめてください。介護福祉労働者安定雇用のために処遇改善してください。 ⑤ 子ども医療費無料制度を18歳年度末まで現物給付窓口無料)で創設してください。